Sponsored Link

自己肯定感が低い意外な5つの原因【劇的に改善する方法も伝授します】

<監修臨床心理士 鈴木崇弘>
4

あなたは自分のことが好きですか?

嫌い、あまり好きじゃないと思う人は自己肯定感が低い人かもしれません。なぜ、自己肯定感が低いのでしょうか。その原因と改善方法をご紹介します

スポンサーリンク
 

自己肯定感とは

 

Self-esteemの訳で、自尊感情とも言います。自己肯定感とは自分自身が好きであり、大切だと思えること、自分には価値がある、生まれてきてよかったと感じる気持ちなど自己に対して肯定的な評価を持っている状態を言います。

 

独自性を尊重されて育つと自己肯定感は高くなり、自ら道を切り開く力の源となります

 

自己肯定感が高すぎる

 

自己肯定感は高ければ良いというわけではありません。では自己肯定感が高すぎる人というのはどのような人なのでしょうか。一言でいうと自信過剰な人です。

 

✅ 自分を過大評価

✅ 高慢

✅ 人の意見に耳を貸さない

✅ 自分勝手

✅ 失敗を認めない

✅ 異常なほどの根拠のない自信

これらを見る限り人としてあまり魅力的ではないですね。

スポンサーリンク

自己肯定感が高い

 

自分の価値観で自分を評価し、充足感を得られる人を言います。社会や他者からの評価や承認を必要としません。

 

どのような自分であってもそれが自分だと受け入れられる人です。自分は幸せだと感じることができる状態です。

 

自己肯定感が低い

 

✅ 自分に自信がない

✅ 自分を責める、ネガティブな発言が多い

✅ 外聞、他者評価を異常に気にする

✅ 人を信用しない

✅ 常に心配している

✅ 自分で判断しない

✅ キレたりパニックになりやすい

✅ トラウマを持っている

 

人に褒められても素直に受け入れることができなかったり、失敗を恐れて新しいことへのチャレンジをあきらめてしまったりします

人の目が気になる心理についてはこちらを見て参考にして下さい。

【関連記事】
人の目が気になる原因はコノ病気かも【3つの克服法で解放されよう】

 

自己肯定感が低い5つの原因

 

日本人は諸外国の人と比べても自己肯定感が低い民族だといわれています。その背景には日本独特の考え方、たとえば、恥の文化、自己犠牲、謙遜などが美徳とされていることも要因となっています。

 

過剰な期待

親や教師、上司などから過剰な期待をされると自信を失い、自分は否定されている、自分はダメな人間だと考えてしまうことがあります。

 

強制、ダメ出し

「~しなさい」、「どうしてできないの」などと自分のダメな部分ばかりを指摘されることにより信頼関係が築けなくなります

 

選択権がない

子どもの頃に親が何でも決めたりやってしまったりすると、自分で決断できなくなり、全て人任せになってしまいます。

 

ネグレクト

ネグレクトとは虐待の一つで育児・監護放棄を言います。自分が愛されていないと自己愛は生まれません

 

過剰補償

自己肯定感が低いと自己を肯定したいという気持ちが強くなり、過剰補償になってしまう場合があります。補償とは自分自身の中でつり合いを取ることを言います。

 

出来ないという劣等感を別のもので補い、自分自身を納得させるたり、苦手なことを気力や努力で克服しようとすることです。

 

たとえば、勉強はできないが運動は得意とか身体が弱かった人が毎日トレーニングをしてスポーツ選手になるなど、コンプレックスを克服するために万人が無意識のうちに行っている行為です

 

これは心のバランスを取るために必要なことだとも言えます。

 

しかし、この補償行為が過剰になってしまうと、人から認められたい、支配したい、独占したいなど欲求が強くなりすぎてしまい、本来の自己肯定からかけ離れた結果を招くことになります。

独占したいと思ってしまう心理についてはこちらを参考にして下さい。

【関連記事】
独占欲が強いし束縛したくなる!【隠された心理と克服方法を徹底解説】

 

スポンサーリンク

自己肯定感を高めて劇的に改善する6つの方法

 

自分の価値観を知る

他者の価値観や評価と自分の価値観がゴッチャになっていませんか。人と比べたり、人からの評価を気にして、自分はダメな人間だと思い込んでいるだけなのではないでしょうか。

 

好きな事・得意な事を知る、認める

好きでやることは他者の承認がなくても充足感を満たしてくれますし、得意なことは自信を深めます。周りの人たちに無理だといわれても自分がやりたい、夢をかなえたいと思うことをコツコツと行います。

 

プロ野球選手のイチローは子どもの頃からプロになるのが夢でした。周囲の人がなれっこないと言っていても日々練習を積み重ね、現在では海外でも素晴らしいプレーをしていますよね。

 

不得意なことを認める

自分ができない事や苦手な事は誰でもあるものです。自分を責める必要はありません。

 

他からの承認を要求しない

人に認められることで満足をするのではなく、価値基準を自分の中に持ちましょう。

 

比較しない

人との比較は自分の考えや気持ちが入り込むすきがありません。

【関連記事】
幸せになれる方法は実は簡単だった【その潜在意識が引き寄せる鍵】

 

メンターを見つける

メンターとは人生や仕事上の理解者・支援者・助言者・指導者を言います。人として尊敬できる自分がなりたい、得たい結果を得ている人を探してみましょう

 

自己肯定感が低いとわかったとしても落ち込まないでください。それを認めるということが大事なのです。その上で努力し、クリアすることで充足感が得られるのです。

 

自己肯定感が高い人は人生を楽しみ、満足しています。人と比べるたり、容姿、学歴、収入などはあまり関係ありません。自分らしく生きることが自己肯定をしている状態なのです。

 

「あなたは自分が好きですか?」

  当記事は医師、薬剤師などの専門家の監修を受けておりますが本サイトで提供する情報、文章等に関しては、主観的評価や時間経過による変化が含まれています。 そのため閲覧や情報収集は利用者ご自身の責任において行っていただくものとしその完全性、正確性、安全性等についていかなる保証も行いません。

スポンサーリンク
 
 

関連するこちらの記事も読まれています

サブコンテンツ